MENU
京都府綾部市の【AYABE NATURAL EARTH】では、無農薬の天日干し米を使用した、オーガニック由来の自然食品を製造しています。アレルギーの方やベジタリアン・ビーガンの方にもお勧めです。米粉を使った料理教室も開催中。

「AYABE NATURAL EARTH」ではマクロビオティック、ローフード、精進料理。
ジャンルにとらわれず、自由な発想で、心が華やぐおもてなし料理。自家菜園の新鮮野菜やハーブ、エディブルフラワーたち。
少人数制で、ゆったりと愉しむ料理教室を開催しております。

◆つぶつぶ millet class ◆夏のローフード class
◆vegeスウィーツ class ◆精進おもてなし lesson
◆One Whole ケーキ class ◆Vitamixフル活用術 ◆おせち料理 lesson
などなど。

あなたのお好みに合わせた『プライベート lesson』も可能です(グルテンフリー、五葷抜きなど)。
みなさまのアイディアで『Vege Full パーティー』も企画できます。
お誕生日会や、特別な日に、是非ご利用ください。

↓お申込みに関してはお電話・またはメールフォームよりお申込みください↓

「AYABE NATURAL EARTH」ではマクロビオティック、ローフード、精進料理。
ジャンルにとらわれず、自由な発想で、心が華やぐおもてなし料理。自家菜園の新鮮野菜やハーブ、エディブルフラワーたち。
少人数制で、ゆったりと愉しむ料理教室を開催しております。

粒々屋 五彩‐AYABE NATURAL EARTH-の農家民泊は、ホームステイ型で、家族や移住希望の方向けの体験&トークで楽しむ民泊です。
家族同士の交流や移住を考える皆様の相談窓口としての交流を目的としております。

父:宮園裕之(無農薬のお米をひたすらに作る主人。出張で山梨まで行くことも。)

母:宮園ナオミ(ベジタリアン料理もおまかせ!!お店の運営もおまかせ~。)

長男:やすひろ(ピカピカの小学生。)

長女:ゆめ(お米をしっかり食べて元気いっぱい!!)

次男:はるたか(2016年誕生。いつも穏やか。)

祖父:おじいちゃん(奥さんの父。家周りの仕事人。)

<料金>

大人(中学生以上):6,000円
小人(小学生):4,000円
幼児(2歳以上):3,000円
乳児:無料
※冬季(11月下旬~3月末日頃まで)は、
別途暖房費がかかります。
 1泊につき500円(1グループ・1家族につき)

<ご予約>

農家民泊の日程の相談、ご予約は、お電話にてお願いいたします。
電話:0773-54-0388
携帯:090-1714-5606
*どちらか繋がる方へお願いいたします。
*ご予約時に、お名前、連絡先、人数、宿泊の目的、その他ご要望をお伺いいたします。
*当方の予定が空いている場合のみ、受け入れ可能です。ご希望の日に対応できないこともございますので、お電話にて日にちはご相談ください。

<チェックイン・アウト>

チェックイン:午後15時~
チェックアウト:午前10時まで

<キャンセル&ポリシー>

3日前までのキャンセルについては、料金をいただきません。
2日前のキャンセルについては、30%。
前日のキャンセルについては、50%。
当日のキャンセルについては、100%の料金が発生いたします。

他の農家民泊施設とは違い、身構えたおもてなしはしておりません。
私たちは普段の暮らしの中で、皆さまを気軽にお迎えしたいと思って
おります。
子どもがいますので、これといって特別なおもてなしはできませんが
友達のお家へ遊びにいくような気分で、お気軽に遊びにきてくださいね♪

<滞在についてのおねがい>

よくお読みいただき、ご理解の上ご予約くださいませ。
☆お食事は基本的におもてなし料理は特にしませんが、無添加食材と伝統調味料の自然食です。(ベジタリアン対応可。可能な限りのアレルギー相談もします)。
朝食は、基本がご飯と味噌汁です。
☆我が家は小さな子どもが3人いますので、状況をご理解いただける方のみお願いいたします。
☆お風呂については、近隣の温泉施設(あやべ温泉)を基本的にご案内しています(入浴料が別途必要です)。もちろん、我が家の風呂をご利用いただくことも可能です。

☆布団は3式用意可能です。それ以上は、当方で準備するサブの布団をご利用いただくか、寝袋をご持参いただいても結構です(それに対しての料金の割引などはございません)。
☆冬場は積雪があるような土地です。各自防寒対策をお願いいたします。

※お食事についての強いご要望にたいしては、別途料金をいただくことがございます。
 例:ローフード対応。おもてなし料理希望の場合など。

農繁期(4~7月、9~10月頃)は、援農ボランティアを募集しております。
私たちの農業をお手伝いしたいという方は、ぜひ一度お問合せください。
<援農の条件>
・1日に7時間くらい簡単な農作業などお手伝をお願いしています。*体調に応じさせていただきます。
・1週間以上の滞在の場合、週に1日は休暇として自由に過ごしていただけます。
・農作業以外のお仕事(屋内作業、売り出し、家事、子どもと遊ぶ等々)をお願いすることもございます。
・寝床、風呂、食事は無償で準備させていただきます。
・洗濯機もご自由にお使いください。(ハンガーなども貸し出します。)
・何かご希望などございましたら、お気軽にご相談ください。(アレルギー、体調など)
・滞在期間中の怪我や事故については、責任を負いかねます。(ご希望の方は、ボランティア保険に加入の可能です。)
 
私たち家族と和やかに田舎暮らしを楽しんでいただける方を募集しております。
援農の日程などは相談の上、決定させていただきます。
ご希望の方は、一度お電話にてご相談くださいませ。